keitamiyashita.com

【出演】freq-240512

2024

event

2024年5月12日に九州大学大橋キャンパスにて開催されるイベントfreq-240512に参加します。各地からゲスト呼んでサウンドやります!

freq-240512

freq 2024.5.12 17:30 to 21:00

九州大学芸術工学部音響設計コース音文化学講座ならびに九州大学大学改革活性化制度プロジェクトでは,この度本学テクニカルスタッフの宮下恵太の退任に伴い,宮下と交流のあるゲストを日本各地より招いたパフォーマンスとトークを開催します。 宮下は,電気・情報・通信といった今日的なテクノロジーと人間との関係性を軸に作品制作や即興演奏を行うアーティスト/エンジニア/即興演奏家であり,各ゲストも各々,身近なものを改変した楽器の制作とそれらを使った少し不思議なパフォーマンスや,フィールドレコーディングや生活音のセルフサンプリングからの再構築,有機物の分解や状況,過程から生まれいく音響的な堆積や地層への関心,というように,宮下ともその興味を共有する活動をおこなっています。 今回のfreqでは,宮下と各々のゲストによるパフォーマンスを踏まえた上で,これからのテクノロジーや社会との向き合い方を,出演者を交えたトークを通じて考えていきます。

出演 宮下恵太, おおしまたくろう, vvekapipo (hertz), hazuki ohta

進行(トーク) 城一裕

会場 九州大学大橋キャンパス音響特殊棟録音スタジオ(*会場内は飲食・喫煙禁止となりますのでご理解よろしくお願い致します)

入場 無料(限定50名)*参加を希望される方は本peatixよりお申し込みください。

主催 九州大学芸術工学部音響設計コース音文化学講座,九州大学大学改革活性化制度プロジェクト( 令和3年度大学改革活性化制度「メディアアートによる科学・ 技術の芸術表現への昇華を通した価値の可視化プロジェクト」)

助成 日本学術振興会科研費[23H00591][23K17267]

プロフィール ■ 宮下恵太(みやした・けいた) アーティスト/エンジニア/即興演奏家。 電気・情報・通信といった今日的なテクノロジーと人間との関係性を軸に作品制作や即興演奏を行う。主な展示として個展「わたしたちの光、おおらかなしるし | our lights, tolerant signs」(EUREKA、福岡、2024)、グループ展「ICCキッズ・プログラム2022 Tools for Play どうぐをプレイする」(NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]、東京、2022)など。 https://keitamiyashita.com/

■ おおしまたくろう OSHIMA Takuro サウンドマン。PLAY A DAYをモットーに、身近なものを改変した楽器の制作と、それらを使った少し不思議なパフォーマンスを行う。音楽や楽器の名を借りた遊びやユーモアにより、社会をマッサージする。音の実験ワークショップ「SOUNDやろうぜ」主宰。 近作に車のウィンカーのタイミングのズレを利用したリズムマシン「NB-606」、魂柱を失ったバイオリンを昆虫として蘇らせる「Violinsect」など。

■ vvekapipo (hertz) 2000年生まれ。ダンサー。コンポーザー。 福岡を拠点に、Kieth Flackにてスタッフを務めつつ、ノイズ音楽を中心とした実験集会”hertz”をオーガナイズ。ジャパノイズからテクノまでジャンルにとらわれず、即興的にサウンドコラージュミックスをするプレイスタイルを軸に、様々な現場で実験を行う。 制作においては、フィールドレコーディングや生活音のセルフサンプリングを行い再構築することで、独自の電子的音楽へと昇華させている。国内外でのライブやDJ、ミックス提供など、その活動は多岐にわたる。 近日アルバムリリース予定。 rural 2024への出演も決まっている。

■ hazuki ohta / 太田遥月 1999年生まれ。慶應義塾大学卒業後、山口を拠点に活動。 在学中より、有機物の分解や状況、過程から生まれいく音響的な堆積や地層に関心を寄せ、作品制作を行う。 現在は、採取した物質に刻まれた記憶やトラウマと自分のなかに意識せずに存在しているものを綺麗にせずに、曖昧に変わり続ける風景について考察している。


©2022 keitamiyashita